食物調理系
9月8日(金)2年生総合コース食物調理系の総合探究の時間に「ラ・サルーテ」の中野誠司さんをお招きし、【ハーブを生かしたイタリア料理】の授業をしていただきました。
『白身魚のグリッリア ジェノベーゼソース』や『ハーブのブルスケッタ』などの調理の仕方をわかりやすく丁寧に教えて下さり、鮮やかな包丁さばきと美しい盛り付けに魅了されながら、1時間ほどで4品完成させることが出来ました。生徒たちも、自分たちで作ったとは思えない美味しさに感動していました。
観光系
9月22日(金)成安造形大学地域実践領域の石川亮先生をお招きし、『「ちいき・すてき・はがき」をつくる~知的!地的?~』というテーマで授業をしていただきました。
香川県内の観光案内や地図などの印刷物を材料に、その要素を分解し、ポストカード上で再編集することで新たな地域の魅力を発見・提案するという授業でした。
生徒はそれぞれ印刷物から写真から風景・イラスト・模様などを選び、それを切り出して自由に組み合わせることで、新たな香川県の魅力を伝えるポストカードを作成し、工夫したポイントなどを発表しました。地域の観光資源をいかに魅力的に伝えるか、その方法を実践的に学ぶことができました。
総合進学系
それぞれの班に分かれて、自分たちで決めた課題に取り組んでいます。「香川県の水事情」について調査しているグループは、「香川用水記念館」を見学してきました。香川用水の現状や、渇水の歴史など多くの資料や映像を見せていただきました。「訪日外国人へのサポート」について調査しているグループは、ALTの二人に困っていることや役所の手続きなどで不便を感じたことをインタビューしました。これから、10月の中間発表会に向けて、研究内容をまとめていきます。
情報コース
9月22日(金)、株式会社ONDOの石原晴子先生をお招きし、生徒の探究活動の問を深める特別授業をしていただきました。授業では、「校則」や「AIと勉強」、「食堂のICT化」など生徒が設定したテーマをより深めることを目標とし、「哲学対話」を通してテーマを掘り下げました。6月に続いて2回目の「哲学対話」という事もあり、生徒たちはお互いの考え方を比較しながら、「そもそも」「もし~だったら」とそれぞれのテーマを多様な視点から考えることができました。
<<前のニュース | 次のニュース>> |