7月25日(月)、福祉系2・3年生を対象に日本赤十字社香川県支部から講師をお招きして救急法基礎講習会が行われました。午前中は赤十字社の歴史や手当の基本などの講義から始まり、その後、回復体位の実技講習を行いました。生徒たちは熱心に講師の話を聞くことができました。
午後からは心肺蘇生について実技の講習があり、全員が有事の際に落ち着いて救命処置ができるよう繰り返し練習に励みました。最後に実技試験があり、苦戦しながらも全員が意欲的に取り組むことができました。
命を救う行動について深く学ぶ機会になりました。